587件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

那須塩原市議会 2022-12-05 12月05日-06号

◆3番(林美幸議員) 第2期発達支援システム推進計画の中にある作業療法相談では、運動面での発達が心配される未就学児のその保護者に対し、作業療法士相談援助を行い、年2回と利用人数2人との実績であるんですが、運動面だけではなく、作業療法士生活全般として早期支援から有効であると考えますが、早期支援コーディネーターとして配置することは可能なのかを伺います。 ○議長松田寛人議員) 答弁を求めます。 

大田原市議会 2022-12-01 12月01日-03号

予算増要因となる主な事業といたしましては、令和4年度はこども医療費助成現物給付を拡大し、対象年齢を未就学児から中学3年生まで引き上げたため、こども医療費助成事業予算額が前年比7,687万円の増となっております。また、子育て短期支援事業や産後ケアといった子育てサポート事業利用者が年々増加しており、それに伴う支援事業予算額は年々増加してきております。  

那須塩原市議会 2022-09-09 09月09日-06号

少子高齢化対策前期基本計画施策の検証結果において効果があった施策につきましては、未就学児保育環境整備放課後児童対策充実による待機児童の解消、発達支援体制充実などの子育て環境充実高齢者の見守りなどを行う地域住民による支え合い活動の推進が挙げられます。 なお、前期基本計画における事業はおおむね進捗しており、施策としてやり残したものはありません。 

鹿沼市議会 2022-09-07 令和 4年第3回定例会(第2日 9月 7日)

加算金といたしましては、未就学児が1人3,000円、小中学生が5,000円、高校生1万円と、そういう内容になっております。  次に、令和4年7月の補正予算事業に関連して申し上げますと、まず、農業者緊急支援給付金ということでもって、これらについては、県内の各自治体も同様の制度を実施しているところが多いのですけれども県内の場合は、認定農業者という縛りをかけているのですね。  

大田原市議会 2022-06-17 06月17日-04号

もちろん緊急的かどうかということは、国の対応なり栃木県と対応と併せまして、その当時私ども大田原市で取っていたのはやっぱりワクチン接種対応、これを重視していたということと、あとは特に年明けてからは学校での小中学生での感染でありますとか、また未就学児感染等についても数が上っていることは承知しておりましたので、そちらの感染拡大抑制に努めるということに重視してまいりました。  

那須塩原市議会 2022-06-10 06月10日-06号

屋外で未就学児が利用できるトイレがないので何とかしてもらえないか、何とかしてほしい。そして、洋式トイレ補助便座設置してほしいという市民からの要望がございました。トイレに付き添う保護者や園の先生方男女両方の場合がありますので、多機能トイレなどに設置が望ましいと考えます。 ユニバーサルデザインの観点からも、今後設置整備する考えがあるか、お伺いさせていただきます。 

鹿沼市議会 2022-06-09 令和 4年第2回定例会(第3日 6月 9日)

キッズ・ゾーンについて、わかりやすく言えば、主に小学校周辺設置されているスクールゾーンの未就学児版ということになります。  ゾーンを示す路面標示や、ドライバーに注意を促すカラー舗装など、安全対策や速度の抑制へつなげるのが目的で設置されています。  国は、2021年2月10日付で、「キッズ・ゾーン設置状況の報告について」として、全国キッズ・ゾーン設置状況を調査しました。  

那須塩原市議会 2022-03-23 03月23日-07号

就学児対象子供均等割額減免は、新年度から国の制度としてスタートします。しかし、子供の数に応じて保険税が増える均等割額は、子育て世帯の大きな負担となっており、収入のない子供に賦課すべきではないと考えます。他の医療保険では、子供などは世帯主の扶養となり、保険料は払わないで済むようになっています。多子減免制度均等割平等割の廃止を国に求めるべきではないでしょうか。 

鹿沼市議会 2022-03-10 令和 4年第1回定例会(第3日 3月10日)

改めて言います、設立以降、今までの行政の役割の移管と見られるが、こども未来部のどのようなビジョンで、何をやってこられたか、年代別に、ゼロ歳から未就学児まで、小学生未来について、中学生未来について、高校生未来についてを、こども未来部はどのような形でビジョンをもって、全ての子供たち未来に託せる。  今日はくしくも卒業式です。  

鹿沼市議会 2022-03-09 令和 4年第1回定例会(第2日 3月 9日)

厚生労働省は、令和4年度より、国民健康保険税の「子育て世帯負担軽減」を進めるとして、未就学児均等割公費軽減するとしています。  令和4年度の鹿沼市国民健康保険税均等割、どのようになるのか、詳細を伺います。  2番目として、短期保険者証、被保険者資格証明書について。  病気やけがの場合、医療機関への適切な受診が市民健康維持に大切であり、医療給付抑制にもつながると思っています。  

那須塩原市議会 2022-03-07 03月07日-06号

この未就学児均等割が半額になったかと思うんですけれども、これはこの予算の中でどういうふうに反映されているかお伺いいたします。 ○議長松田寛人議員) 答弁を求めます。 総務部長。 ◎総務部長小出浩美) 今回の歳入ということですので、あまりここの要因を細かく分析して積算というよりは、対前年度と比較の中での大枠の中で積算はしておりますので、そういった細かい要因はすみません、承知しておりません。

塩谷町議会 2022-03-07 03月07日-02号

全国知事会や諸団体が繰り返し求めてきた、子育て世代の重い税負担となっていた均等割を廃止してほしいという世論と運動に押され、政府は22年4月から、未就学児に限って均等割の一部を軽減するとしました。それに関して質問します。 1点目、公費負担による未就学児国保税均等割額が減額されても、依然として1万8,200円の税負担は重過ぎる。

市貝町議会 2022-03-04 03月04日-02号

国において全世代対応型の社会保障制度を構築するための健康保険法等の一部を改正する法律施行に伴う地方税法改正により、国民健康保険税の未就学児均等割額の2分の1の軽減が本年4月1日から施行されます。既に7割軽減、5割軽減、2割軽減を受けている未就学児につきましては、それぞれの軽減後の税額からさらに2分の1軽減されます。 

塩谷町議会 2022-03-04 03月04日-01号

本案は、全世代対応型の社会保険制度を構築するための健康保険法の一部を改正する法律施行に伴う関係政令整備に関する政令令和3年9月に公布され、地方税法及び地方税法施行令の一部が改正されたことにより、未就学児に係る被保険者均等割額減額等、所要の改正を行うものであります。 次に、議案第9号 塩谷町野営場等林間休養施設設置、管理及び使用料条例の一部改正についてご説明申し上げます。 

大田原市議会 2022-03-01 03月01日-05号

現物給付につきましては、未就学児までは現物給付となっていたものを今度中学生までというようなことにしたということで、新規というような捉え方は私どもはしていないのですが、まるっきり新しいものということではないということで新規事業ではないと判断しております。  以上でございます。 ○議長君島孝明) 星議員